大阪府吹田市で交番勤務の警察官を襲撃して重傷を負わせた犯人である、飯森裕次郎は、フジテレビ系列会社の元社員であることが判明。
父親もフジテレビ系列である関西テレビの常務であったことから、コネ入社したのではないかとの声が上がっています。
「めんこいエンタープライズ」での勤務態度
飯森裕次郎は2015年9月に入社し2016年4月に退社しています。退社理由は一身上の都合とのこと。勤務はわずか8か月。
仕事内容は、映像のチェックなどを担当し、職場ではトラブルや欠勤はなかったとのことです。
勤務態度はまじめだったとは言うものの、わずか八か月で辞めたとなれば、勤務態度以前の問題のような気もします。
めんこいエンタープライズとは
めんこいエンターブライズはフジテレビ系列の地方局である、岩手めんこいテレビの下請け会社にあたります。
住所は〒020-0866 岩手県盛岡市本宮五丁目2番15号で、岩手めんこいテレビの隣にあります。
事業内容 | ■テレビ番組、ビデオコマーシャルの企画立案、制作及び販売 ■出版業、広告代理業 ■放送関連備品、消耗品の販売 ■生花の販売及び仲介の業務 ■公共施設の運営 ほか |
---|---|
設立 | 平成2年10月1日 |
代表者 | 藤原 銀司 |
従業員数 | 41名 |
資本金 | 5,000万円 |
求人情報などを見るとどの職種も月給13万、14万とかなりの低賃金です。
めんこいエンターブライズにコネ入社したか?
飯森裕次郎は障碍者手帳2級の持ち主にも関わらず、めんこいエンタープライズの社員だったということで、関西テレビ勤務の父親のコネで入社したのではという疑惑がささやかれています。
たしかにある程度の口利きはあったかもしれません。というのも、関西テレビも岩手めんこいテレビも同じフジ系列だからです。
そしてめんこいエンタープライズは、めんこいテレビの下請け会社にあたり、そこで映像チェックという、いわゆる技術系ではありますが、特別に高度な技術の求められる仕事ではありませんでした。
通常、コネ入社となれば、もっと待遇のいい、フジ直系列会社なのが普通です。
しかし、岩手めんこいテレビという地方局のさらに下請けの会社で、しかも、技術系での採用となれば、いわゆる露骨なコネ入社というほどのものではなかったものと考えられます。
コメント