起死回生を狙うマクドナルドの新商品が話題作りに成功?失敗?
腐った肉を使っていたことが発覚して以来、売上の減少が著しいマクドナルド。マクドナルドが肉を調達していた中国の工場で実際に加工されていた緑色の肉の報道が一般消費者に与えたダメージは根深く、未だ売上は減少しつづけています。
そんななか、食材の品質の高さをうりにした新製品を発売し、その商品名を一般から公募し、選ばれた人にはハンバーガー10年分に相当する140万円近くの懸賞金を出すというキャンペーンを打ち出しました。
このキャンペーンは狙い通り、発売当初から大変な話題になっている。ではキャンペーンが成功したのかと言われると、そうでもない。というのも、その話題というのはポジティブな意味での話題ではなく、ネガティブな話題だからである。
商品写真と違いすぎて話題に!
この新商品は、食材の品質の高さをアピールしたかっちょうで、名前を募集する段階で、このハンバーガーのイメージキャラクターに起用されたバカリズムは、冗談めいて次のようにこのハンバーガーの名前の例を出している。
北海道産ほくほくポテトとチェダーチーズに焦がし醤油風味の特製オニオンソースが効いたジューシービーフバーガー(仮)
この名前を聞いただけでも、なにか大変なボリュームがあるような印象を受ける。実際、広告で使用されているハンバーガーの写真を見ると、使われている具材、ポテトにベーコンにチーズにハンバーガーが、はみ出るくらいにギュッと詰まっている。
この名前募集バーガーの値段は390円ということなので、現状ではマクドナルドのレギュラーメニューで一番高い、ビッグマック310円を超える、一番の高額商品になります。
こうした宣伝や価格設定やキャンペーンによって最大限期待を高められた消費者たちが、実際にこのハンバーガーを購入して、その商品の現実を目の当たりにすると、どうやら期待はずれ感を抱いてしまう人が多いようで、SNSなどでは、その落胆具合を写真とともに報告する人が後を絶たない。
マックの名前募集バーガーを食べてみたくて、妹に買ってきてもらった🍔
でも開けてビックリ(*_*)
相変わらず詐欺だな…この具の少なさは有り得ないよねぇ。
もう絶対買わないわー!! pic.twitter.com/uWqd5NNxrJ— あやたま( ´△` ) (@ayatama_gude) 2016, 2月 13
見ての通り、商品画像とは雲泥の差。
消費者の口からは「詐欺」「うそつき」「不当表示」なんて言葉が飛び出る始末。
これでは、この名前募集バーガーより80円も安いレギュラーメニューであるビッグマッグの方が、まだボリュームがあるという皮肉なことになっています。
名前はすでに決まっていた?選考過程に多くの疑問で話題に!
多すぎる応募者数
名前を一般消費者から募集して決定した、ということに関して、疑わしい点が多々あると疑惑の声が上がっています。マクドナルドの発表によると、
日本マクドナルド史上初の「名前募集キャンペーン」を、2月2日(火)から2月15日(月)まで実施いたしました。14日間にわたる募集期間に、5,016,926件ものご応募が寄せられ、国内の「名前募集キャンペーン」史上最大級(公募ガイド社調べ)の応募数となりました。
としている。平成28年2月1日現在、日本の総人口は約18万人であるから、それから考えると、単純に考えれば日本国民の26人に一人が応募したことになる。実際は重複応募に対しても特に制限は設けていないので、一人で幾つもの応募をしている人がいるであろうものの、それにしても、この応募数の多さは異常な多さである。
よっぽどマクドナルドのハンバーガーが人気あったのであろうか。あるいは適当な数字をでっち上げているのか。それはだれにもわからない。
超人的なスピードの名前選考
名前募集バーガーにはわずか14日間の間に500万通もの応募があったという。短期間に驚異的な応募数であるが、名前が決定するスピードも驚異的なものだ。
応募を閉めきったのが2月15日、そして名前が決定したのがその一週間後である。500万件の応募を一週間で一件にしぼるとなると、単純計算すれば、
1日=24時間=86400秒
500万通の応募を24時間寝ずに一秒で一件チェックしたとしても58日間かかる。
実際、24時間寝ずにチェックし続ける事もできないだろうし、一秒で一件なんてチェックは不可能だ。
そんな不可能な速さでも58日間もかかるというのに、どうしたらわずか一週間足らずで選考から決定、そしてCM制作までできるのであろうか?
これにかんして、マクドナルドは選考過程を一切明らかにしていないため、確認も検証もしようがないものの、「本当かよ?」という言葉がよぎるのも無理は無いであろう。
名前の選考前からすでに正式名称が決定していた?
マクドナルドは2月22日、正式名称を「北のいいとこ牛(ぎゅ)っとバーガー」に決定したと発表していますが、決定と発表した22日から6日前にあたる17日前に、すでに名前が決定したことを伝えるバナーが作成されていたことが22日の時点でソースコードで確認できていました。(23日現在、改ざん済み)
商品情報【北のいいとこ牛(ぎゅ)っとバーガー】
最終更新日:2016年02月17日
↑?2/17に決まってたみたいだぞ
たしかに名前募集は15日までしていたので、その後決定したとなれば、辻褄はあうものの、しかし、たとえ17日に決定したとしても500万件の応募をわずか一日か2日で決定したというのはどう考えても日数的に不可能だ、上記のように、一件一秒で確認したとしても単純に58日かかる。
やっぱり、名前募集はやらせで、すでに広告代理店主導ではじめっから名前が決まっていたのでは?という疑惑が浮かんでくる。
名前募集バーガーのネーミングはパクリだった?
しかも500万件の応募から決定した、「北のいいとこ牛(ぎゅ)っとバーガー」という名前ですが、なんとこの名前にそっくりの商品があったのです。
それは牛乳メーカー日本酪農協同株式会社の牛乳、加工乳で全国のスーパーで市販されていたものだ。
「きたのおいしさぎゅっと」
「きたのいいとこぎゅっと」
偶然似てしまったのであろうか?500万通の応募から選んだ割には、お粗末感が漂う。
ほとんど外国産で話題に!
この広告を見て、このハンバーガーの食材の原産国に関して、どういう印象を受けるだろうか?
広告を見る限り、ハンバーガーの素材は北海道産であるかのような印象を誰でも受けるのではないだろうか。
北海道産といえば、日本のなかでもよりランクが上の高級食材という印象も受ける。
しかし、実際は北海道産の食材は、ポテトとチーズのみなのである。しかもチーズは全てが北海道産というわけではなく、ニュージーランドやオーストラリア産も混じっている。
国産 | 外国産 | |
イモ | 北海道 | |
チーズ | 北海道 | ニュージーランド オーストラリア |
パン | アメリカ カナダ オーストラリア |
|
牛肉 | オーストラリア ニュージーランド |
|
玉ねぎ | 日本 | ニュージーランド 中国 フランス |
ベーコン | アメリカ デンマーク |
パンとか玉ねぎやベーコンが外国産であるのはまだわかるとして、ハンバーグには北海道産の肉は一切使われておらず、100%まるまる外国産であるということに対して、怒りにモニタ憤りさえ感じる。
ハンバーガーとはなんでしょう?
パンに肉を挟んだものですね?しかし、この「北のいいとこ牛っとバーガー」のパンと肉は、北海道産を使っていないのです。北のいいとこ詰め込んだってあるけど100%北海道なのはポテトだけ、チーズが60%以上、それ以外は北海道なんか何も関係ない
これでいて、「北のいいとこ」と言っているのは、詐欺だと言われてもしかたのないことかもしれません。北海道産牛と誤解を与えるような表示は無効ではないのだろうか。
ギュっだけで詰まっているとは書いてないから法的には問題ないのかもしれないが、消費者を裏切る行為だと思うのは私だけであろうか。
マクドナルドは必要か要らないかの意見を募集するのが先
こうしたマクドナルドの消費者の期待を裏切る行為に対して、消費者からは落胆の声、辛辣な言葉が飛んでいます。
そういえば、今日はごはんにマックの名前募集バーガーを食べました。噂に違わぬ詐欺バーガーだったので、本当に詐欺バーガーにしようぜ pic.twitter.com/Mo9J6HC2KW
— _____†______ (@Tama_Mak) 2016, 2月 14
名前を募集する以前に、そろそろ、マクドナルドが必要か、必要でないか、その意見を募集するほうが先ではないだろうか。
たしかに、いわれてみるとギュッとしている感じは伝わってきます。
ほんとだ詐欺バーガーでいいんじゃないかな(・_・) pic.twitter.com/LNRHnitZ6N
— 44猫(ししねこ)@エコP民 (@44neko2525) 2016, 2月 23
噂通りの詐欺バーガーで怒り心頭 pic.twitter.com/k03NjJjkYI
— masamichi (@MasaYama0630) 2016, 2月 23
詐欺バーガーすぎて泣いた pic.twitter.com/nihkA88xUG
— ぶっ子 (@ko_ydk) 2016, 2月 22
これでは、マクドナルドが自ら首をギュッと締めるバーガーです。
コメント
マクドナルドの新商品で詐欺パクリ次々発覚?名前募集バーガー「北のいいとこ牛っとバーガー」炎上の理由 – https://t.co/mKHPR2g2r1 https://t.co/9LVqxI0cRl
RT @newslandjp: マクドナルドの新商品で詐欺パクリ次々発覚?名前募集バーガー「北のいいとこ牛っとバーガー」炎上の理由 – https://t.co/mKHPR2g2r1 https://t.co/9LVqxI0cRl
やってしまいましたなぁ・・・。なんかもうやる事なす事全て裏目って感じ。落ちるトコまで落ちないと復活出来ないよね、コレ。 マクドナルドの新商品で詐欺パクリ次々発覚?名前募集バーガー「北のいいとこ牛っとバーガー」炎上の理由 https://t.co/0uMhEgp06o
【詐欺&パクリ】マクドの名前募集バーガーが詐欺&パクリすぎだった件 https://t.co/MrxVunIjfA
マクドナルドの新商品で詐欺パクリ次々発覚?名前募集バーガー「北のいいとこ牛っとバーガー」炎上の理由 https://t.co/HwlKPV1Uyg
実は名前の応募自体も詐欺だった可能性w
マクドナルドの新商品で詐欺パクリ次々発覚?名前募集バーガー「北のいいとこ牛っとバーガー」炎上の理由 https://t.co/FL2tFSNruv